マンションにお住まいの方で、Wi-Fiが飛ばないことはありませんか?
ネットが繋がらないのは結構ストレスですよね。
この記事では、「Wi-Fiが届かない部屋がある」「ルーターの最適な置き場所が分からない」ことでお悩みの方へ、一刻も早く快適な通信をするための方法について説明しています。
運営者情報
運営者情報はこちら
もくじ
マンションの各部屋にWi-Fiが飛ばないときの対処法
対処法を試す前に、どのくらい速くなったか分かるように各部屋でスピードテストをしてみることをおすすめします。

ルーターの再起動
まず初めに試してほしいのは、ルーターの再起動です。
ルーターのコンセントを抜くだけでOKです。
抜いてから最低でも30秒~5分は待ってくださいね。
これで改善しなければ、以下の方法を試してみて下さい。
ルーターの置き場所を変える
ルーターの電波が届かなくなる原因の一つに電波が障害物に遮られていることがあります。
特にマンションなどの鉄筋の建物は、ルーターの置き場所で電波の繋がり具合が全く違ってきます。
窓際は電波が繋がりやすい場所としては間違いありません。
しかし、窓際から遠い部屋には届きづらくなるかもしれません。
これは少し手間のかかる作業ですが、電波を確認しながら良い場所を探ってみましょう。
家電製品と電波干渉しているかもしれない
Wi-Fiは主に2.4GHzと5.0GHzの2つの電波を使って通信しています。
2.4GHzは電子レンジや冷蔵庫などの家電製品と同じ電波なので、干渉を起こして繋がりにくくなることがあります。
その場合は、5.0GHzに切り替えて様子を見てみてください。
5.0GHzの設定方法

\顧客満足度96.8%!/
パソコンやスマホ側の不具合
この症状では、他のパソコンやスマホはネットに繋がるのが特徴です。
考えられる原因は以下の3つです。
- パソコンやスマホが機内モードになっている
- 使用年数が長い(劣化している)
- 容量を使いすぎて重くなっている
「使用年数が長い」場合は、機器の買い替え時ですね。これを機に買い替えてみましょう。
「容量を使いすぎて重くなっている」場合は、開いているアプリやソフトを全て閉じて、再起動してください。
それでも改善しない場合、データを整理したり、使わないアプリやソフトを削除して空き容量を確保してください。
大体はこれで解消するはずです。
ケーブルが断線している
いつの間にかルーターのケーブルが外れている、もしくは切れているかもしれません。
ケーブルは劣化すると中の導線がむき出しになってしまうことがあります。
ケーブルは200円くらいで売ってますので、劣化していそうであれば買い替えてみてください。
また、ケーブルの接続不良でネットに繋がりにくくなることも。
差込口に埃が溜まっていれば、固く絞った雑巾などで拭き取りましょう。
マンションの回線が込み合っている
マンションにあらかじめ備わっている光回線は、マンション住居者が多いと混雑も起こりやすくなり繋がりにくくなります。
この場合、こちら側はどうすることもできません。
できることは、
- 時間帯を変えて再度繋いでみる
- 別の光回線に乗り換える
の2択になるでしょう。
マンションの光回線は、高速通信と手厚いサービスのドコモ光GMOとくとくBBがおすすめですよ。
\高性能ルーター無料提供!/
部屋数が多いと繋がりにくくなる
大前提として、部屋数が多いとそれだけ障害物も多くなり繋がりにくくなります。
高性能ルーターはよく「広範囲に電波を届ける」とうたわれているものも多いですが、実際には多少は改善しても限界があります。
それでも繋がらないとき
無線LAN中継器という選択肢
ルーター1台で限界があるときは、中継器を使いましょう。
中継器とは、ルーターの電波エリアを拡張する機器です。
コンセントがあればどこでもOKです。
寝室や廊下、玄関など今まで繋がりにくかった所でもサクサクと通信できるようになりますよ。
![]() |
価格:1,928円 |
![]() |
バッファロー WEX-1166DHP2/D [無線LAN中継機 WiFi 11ac/n/a/g/b 866 300Mbps] 価格:5,980円 |

他の光回線に乗り換える
ネットに繋がっても速度が出ない場合、原因は光回線側にあります。
自宅のネット環境は万全でも、光回線自体が遅ければどうしようもないです。
「サクサク繋ぎたい」という方は、これを機に光回線の乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?
マンションに備わっているインターネットは利用者が多い分、速度は遅くなりやすいです。
ドコモ光GMOとくとくBBは、高速通信はもちろんマンションにも対応した特典が付いてきますよ。
詳しくはこちら
\顧客満足度96.8%!/
いかがだったでしょうか?
今回お伝えした「Wi-Fiが飛ばないときの対処法」は、どれもすぐに試せるものがほとんどです。
この対処法は、今後ネットの通信で困ったときに助けてくれる知識になりますので、頭の片隅にでも覚えていただければと思います^^
この記事が、あなたの部屋のネット環境の改善に役に立つと幸いです。