
もくじ
NURO光の代理店ベスト4
NURO光は代理店だけでも数百社あると言われています。その中から、キャッシュバック・割り引き・サポートにおいて総合的に良いと思った代理店4社を厳選しました。
株式会社スローダイニング
株式会社フルマークス
ライフサポート株式会社
株式会社アウンカンパニー

株式会社スローダイニング
キャッシュバック | 公式サイト 25,000円 | 58,000円 |
---|---|---|
代理店 33,000円 | ||
月額料金割引 | 1,333円※1 | |
違約金負担 | 最大25,000円 | |
リモートサポート | 〇(申込日から1年間) | |
オプション加入最大割引 | 83,000円 | |
キャッシュバック受け取り期間 | 約7ヵ月後 |
※1 利用開始翌々月から30ヵ月間に限る
スローダイニングは、オプション加入なしだと4社比較で最大の58,000円キャッシュバックを受け取れます^^
「オプション加入はいらないから、高額キャッシュバックを受け取りたい!」という方にはスローダイニングが断然おすすめです^^
ちなみに、スローダイニングとフルマークスはどちらもリモートサポートが付いていますが、サポート回数や期間が異なっています。
リモートサポート内容
スローダイニング:オペレーターによる遠隔操作または訪問サポートが1回無料
フルマークス:開通日から翌月末日まで無料

\最大83,000円キャッシュバック!/
株式会社フルマークス
キャッシュバック | 公式サイト 19,000円 | 42,000円 |
代理店 23,000円 | ||
月額料金割引 | 1,334円※1 | |
---|---|---|
違約金負担 | 最大25,000円 | |
リモートサポート | 〇※2 | |
オプション加入最大割引 | 83,000円 | |
キャッシュバック受け取り期間 | 約7ヵ月後 |
※1 利用開始3ヵ月目~32ヵ月目に限る
※2 開通日から翌月末日:無料、翌々月以降:500円(税抜)
フルマークスのサイト経由で申し込みをすると、フルマークスと公式サイトから42,000円のキャッシュバックがもらえて、さらにオプション加入することでスローダイニングと同じ83,000円キャッシュバックとなります。
スローダイニングと異なるのは、リモートサポートが開通日から翌月末日まで無料という点です^^
インターネットの設定は、初めて光回線を引くときや乗り換えの際は意外と手間がかかりがちです。
フルマークスのリモートサポートは、インターネットやパソコン関係の初期設定、開通後のサポート等が期間内であれば何度でも受けられます。

\83,000円キャッシュバック実施中!/
ライフサポート株式会社
キャッシュバック | 36,000円 |
---|---|
月額料金割引 | なし |
違約金負担 | なし |
リモートサポート | なし |
オプション加入最大割引 | 36,000円 |
キャッシュバック受け取り期間 | 約6ヵ月後 |
シンプルにキャッシュバックを受け取りたい方は、ライフサポートでサクッと手に入れましょう。
オプション加入条件はありません。
キャッシュバックを受け取る際は、手続き期間が決まっていたり、最悪の場合もらい忘れることがありますが、ライフサポートは割り引きやサービスがない分、とても分かりやすい内容となっています。

株式会社アウンカンパニー
キャッシュバック | 公式サイト 3,000円 | 33,000円 |
---|---|---|
代理店 30,000円 | ||
月額料金割引 | 1,334円※1 | |
違約金負担 | あり※2 | |
リモートサポート | なし | |
オプション加入最大割引 | 38,000円 | |
キャッシュバック受け取り期間 | 約1ヵ月後 |
※1月額利用料金利用開始月の翌々月1,351円/月、4ヵ月目~32ヵ月目1,334円/月
※2おうち割光セットの割り引きに加えて、モバイル回線の通信料金から9,500円(950円 × 10ヵ月)を割り引き
アウンカンパニーは、最短1ヵ月でキャッシュバックを受け取れるのが最大の魅力です。
早くキャッシュバックを受け取りたい&ソフトバンクの携帯料金を安くしたいという方にはアウンカンパニーの一択でしょう。

代理店を比較するポイント
それでは、代理店を選ぶときのポイントについてお伝えしていきます。
- キャッシュバックはオプションなしの金額を確認
- キャッシュバックを受け取れる期間
- 実際の月額料金はいくらかかるのか
- サポート体制は充実しているか
それでは見ていきましょう!
キャッシュバックはオプションなしの金額を確認
オプションありのキャッシュバックは高額でも、オプションの契約期間やトータルの月額料金を含めるとキャッシュバック金額を上回ることがあります。
一見、お得に感じても実質はキャッシュバック金額以上に支払うこともあるということです。

キャッシュバックを受け取れる期間
キャッシュバックを受け取れる期間は、代理店によってバラバラです。
キャッシュバック受け取り期間
株式会社スローダイニング | 約7カ月後 |
株式会社フルマークス | 約7カ月後 |
---|---|
ライフサポート株式会社 | 約6カ月後 |
株式会社アウンカンパニー | 約1カ月後 |
あまりにも期間が長いと、もらい忘れをしてしまうかもしれません。
開通して半年も経てば思い出すことの方が難しいかもしれませんね^^;
意外と見落としがちですが、キャッシュバックの受け取り期間はぜひチェックしておきたいポイントです。
実際の月額料金はいくらかかるのか
実質の月額料金がいくらかかるかも確認しておきましょう。
月額料金が割り引きされるとしても、実際に支払う料金は代理店や契約内容によって違います。
"月額料金-割引額=実質の月額料金"です。

実質月額料金(申し込みより1年間)
「NURO光 G2 V」コースの申し込みおよびセキュリティを希望する場合(全て税抜価格)
代理店 | スローダイニング | フルマークス | ライフサポート | アウンカンパニー |
---|---|---|---|---|
基本料金 | 4,743円 | 4,743円 | 4,743円 | 4,743円 |
月額料金割引額 | △1,333円 | △1,334円 | なし | △1,334円 |
基本工事費 | 1,333円 | 1,333円 | 1,333円 | 1,333円 |
セキュリティ | 無料 | 無料 | 384円※ | 無料 |
実質月額料金 | 4,743円 | 4,742円 | 6,460円 | 4,742円 |
※カスペルスキー(5台版、1年)4,611円(税抜)の場合の月額費用
スローダイニング、フルマークス、アウンカンパニーの月額料金割引額と基本工事費を見てみましょう。
月額料金割引額と基本工事費は同じくらいの料金なので、実際の手出しは基本料金のみと言えそうです。

サポート体制は充実しているか
回線にトラブルがあったり、契約内容を確認したいとき、問い合わせ窓口はとても重要です。
問い合わせフォームやフリーダイヤルは置かれているか、もしものときにちゃんと対応してもらえるか、事前にチェックするのも良いでしょう。
下の表の代理店別窓口一覧表では、わたしが実際にフリーダイヤルに問い合わせてみた情報もまとめています。
代理店別窓口一覧表
代理店 | スローダイニング | フルマークス | ライフサポート | アウンカンパニー |
受付時間 | 10:00~21:00 | 10:00~21:00 | 10:00~19:00 | 10:00~20:00 |
フリーダイヤル | 0120-588-598 | 0120-117-512 | 0120-905-023 | 0120-905-658 |
契約・変更受付 | 電話でOK | |||
繋がりやすさ | 〇 | 〇 | × | ◎ |

ちなみに、オペレーターの知識確認として、NURO光の下り・上り速度について質問しました。
わたしの体感
スローダイニング:人によって知識量に差がある。夜の時間帯は繋がるが、日中は繋がりにくいかも。
フルマークス:人によって知識量に差がある。即答だったり折り返しの連絡になったりする。
ライフサポート:ずっとコール音が鳴り、「しばらく経ってからおかけ直し下さい。」とアナウンスが流れる。日中はなかなか繋がらない。折り返しの連絡もない。
アウンカンパニー:営業時間外に電話したら、翌朝には折り返しの連絡があった。オペレーターは全体的に知識があり、その場で答えてくれる。繋がらなかった場合の折り返しは、どのオペレーターも20分以内にかかってくる。全体的にレスポンスが速くて丁寧な受け答えをしている印象。
注意
解約手続きについては、どの窓口も「直接NURO光へ連絡して下さい」との回答でした。
不安であれば実際に問い合わせてみるのもアリだと思います。
このとき、受付担当者が
- 電話口の人に寄り添った受け答えをしている
- NURO光やキャンペーンについてある程度の知識がある
- 折り返しの連絡は比較的早くもらえる
ができているかどうかが、窓口品質の目安になります。

メールで申し込みはできるの?
申し込みや契約の際は、電気通信事業法により代理店側は契約内容を書面に示すことと、口頭での説明が必要です。
そのため、メールで申し込みするときは必ずオペレーターからも口頭で説明を受けなければならないので気を付けてください。
おすすめしたい代理店No.1
以上を踏まえて、わたしが本当におすすめしたいNURO光代理店はフルマークスです!
キャッシュバック受け取り期間が約7カ月後と少々ネックにはなってしまいますが、キャッシュバック、違約金負担、リモートサポートにおいて4社の中でも最上位にあります。

他の代理店や光回線を見ても、フルマークスを上回るキャッシュバックは見つからないのではないでしょうか。
NURO光を公式サイトから申し込むのはアリ?

表で確認してみましょう!

So-net(ソネット)公式サイトの特典情報
特典 | 金額 |
---|---|
キャッシュバック | 45,000円 |
月額料金割引 | - |
違約金負担 | - |
リモートサポート | 〇(1回無料) |
オプション加入最大割引 | 45,000円 |
キャッシュバック受け取り期間 | 約6カ月後 |
So-netと代理店の特典を比較
公式サイト・ 代理店 |
So-net | スローダイニング | フルマークス | ライフサポート | アウンカンパニー |
---|---|---|---|---|---|
キャッシュバック | 45,000円 | 58,000円 | 42,000円 | 36,000円 | 33,000円 |
月額料金割引 | - | 1,334円 | 1,333円 | なし | 1,334円 |
違約金負担 | - | 最大25,000円 | 最大25,000円 | なし | あり |
リモートサポート | 〇 (1回無料) |
〇 (申込日から1年間) |
〇 (翌月まで無料) |
なし | なし |
オプション加入 最大割引 |
45,000円 | 83,000円 | 83,000円 | 36,000円 | 38,000円 |
キャッシュバック 受け取り期間 |
約6カ月後 | 約7ヵ月後 | 約7ヵ月後 | 約6ヵ月後 | 約1ヵ月後 |
他の代理店と比べると特典は手薄な感じがしますが、実際には魅力的なポイントがたくさんあります。
公式サイトから申し込むことのメリットとデメリットについて一つずつ確認してみましょう^^
公式サイトから申し込むメリット

- 安心感
- 45,000円キャッシュバック
- 設定サポート無料
- 工事費実質無料
- カスペルスキー無料
- 工事日を早く決められる
安心感
公式サイトから申し込むという安心感は、唯一のメリットなのではないでしょうか。
NURO光の公式サイトは、提供元であるソネット(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)が運営しています。
代理店はソネットから直接回線を卸しているので何も問題はないのですが、安心感で比べたら公式サイトには敵わないのではないかなと思います。
回線の提供元から直接申し込んだ方が安心と感じる方もいらっしゃると思います。
安心感が欲しいという方は、So-net(ソネット)で申し込むのが一番良いのかなと思います。
45,000円キャッシュバック
So-net(ソネット)の公式サイトで申し込みをすると、45,000円のキャッシュバックが受け取れます。
場合によっては代理店より高額になりますね^^
設定サポート
申込者には、設定サポートが1回無料で受けられます。
初めて回線を引く方にとって、インターネット接続からメールの設定方法についてサポートしてもらえるのはありがたいサービスなのではないでしょうか^^
工事費実質無料
通常、開通工事費として40,000円がかかるのですが、これが実質0円になります。
どういうことかというと、NURO光の月額基本料金は4,743円なのですが、申込者は1年間だけ980円になります。
つまり、月額で4,743円-980円=3,763円、1年間で3,763円×12ヵ月=45,156円も安くなることになります。
この1年間の45,156円が工事費の40,000円を上回るということで、工事費が実質無料というわけです。
カスペルスキー無料
光回線でセキュリティソフトを入れるとなると、通常は月額500円ほどの料金がかかります。
ソネットでは、カスペルスキーを無料で利用できます。
カスペルスキーは自分で買うと最低でも年間5,000円ほどはするので、非常にお得な特典であることが分かっていただけると思います。
工事日を早く決められる
NURO光の申し込みが受け付けられると、工事日の日程調整へと進みます。
代理店と比べて多くの工程を挟まないので、それだけ早く工事日を決められるのです。
公式サイトから申し込むデメリット
- クレジットカードがないと申し込みできない
- キャッシュバック申請まで半年かかる
クレジットカードがないと申し込みできない
So-net(ソネット)では、料金の支払い方法はクレジットカードのみとなります。
代理店だと、クレジットカード払いの他に銀行振り込みなども選べるところが多いです。
キャッシュバック申請まで約6カ月かかる
キャッシュバックの申請から受け取りまで約6カ月かかります。
代理店によってはキャッシュバックの受け取りが1ヵ月のところもあるので、期間としては長い方だと思います。
NURO光エリアの対象外だった場合


NURO光は提供エリアが限られています。
現在ではエリアを拡大中ではあるものの、まだまだ利用できないエリアは多いです。
NURO光の提供エリア
北海道
関東:東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木
東海:愛知、静岡、岐阜、三重
関西:大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良
九州:福岡、佐賀
「提供エリア外だけど高速通信したい!」という方には、GMOのドコモ光がおすすめです!


ドコモ光GMOとくとくbbをおすすめする理由
なぜ、他のプロバイダでもドコモ光でもなく"ドコモ光GMOとくとくbb"が良いのか、詳しく説明しますね。
ドコモ光 プロバイダ 速度比較表

ドコモ光 | GMOとくとくbb | andline | BIGLOBE | ぷらら | OCN | |
下り(Mbps) | 199.28 | 251.26 | 211.48 | 227.62 | 196.21 | 194.89 |
上り(Mbps) | 177.72 | 209.9 | 198.58 | 186.71 | 167.54 | 164.33 |
※みんなのネット回線速度から直近3ヶ月の計測結果を引用。(2020/09/30現在)
GMOとくとくbbは、プロバイダの中でも群を抜いているだけではなく本家のドコモ光をも上回っています。
ちなみに、わたし達が生活するうえで快適に感じる速度は、メールやLINEの送受信、動画の視聴で30~50Mbps、オンラインゲームは100Mbpsあれば十分と言われています。
GMOは、全国平均で下り334.87Mbps、上り297.37Mbpsであることを公表しているのですが、これに加えてv6プラスという高速通信にも対応しているので、さらに速い通信が可能です。


GMOの3大特典
- 高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
- v6プラスで高速通信が可能
- ドコモユーザーは割引あり
光回線もクーリングオフできるの?
結論から言うと、インターネット契約はクーリングオフ制度の対象ではありません。
しかし、インターネットの契約は「電気通信事業法」という法律で守られているので、クーリングオフ制度と同じように8日以内なら契約解除することができるので安心してください。
契約解除には初期契約解除と確認措置という制度があるのですが、簡単に言うと手続きに伴って発生した料金を消費者側が支払うかどうかという違いがあります。
ほとんどの通信業者は、サイトに手続き方法や契約申請のフォーマットが用意されていますので確認してみてください。


まとめ
いかがだったでしょうか?
NURO光は同じでも、代理店によって特典内容は大きく変わってくるのが分かっていただけたと思います。
契約内容によっては、申し込みの時点だけではなく長い目で見たときに得するかどうかも変わってきます。
NURO光を利用しようと思っている方は、ぜひ自分に合った代理店を見つけてみてください。